サラリーマン 国家資格

工場作業員の私がおすすめする、取得すると良い国家資格10選!!

 

高卒4年目、工場作業員の私ですが。

趣味が国家資格取得です。

普通の人に比べ、少しは詳しいと思います。

 

そこで、工場作業員の私がおすすめする。

国家資格10選!紹介します。

 

おすすめ国家資格10選

 

第10位 ITパスポート

ITパスポートはITに関する基礎について出題されます。

今の時代はインターネットやパソコンが主流です。

 

時代に乗り遅れないためにITの基礎は

身に付けておいたほうがいいでしょう。

受験者数が多く幅広い受験者層がいます。

 

IT初心者がITパスポート合格までに費やした勉強時間を紹介します

ITパスポートは通称【Iパス】と呼ばれ どのような ...

続きを見る

 

第9位 ボイラー技士

蒸気を扱っている工場ではボイラーという設備が蒸気を製造します。

そのボイラーの点検や整備を行うために必要な資格です。

 

二級ボイラーなどは難易度が低く、

取り組みやすいと思います。

 

ですが最近では蒸気レスといった動きがあり、

蒸気を使わなくなるかも知れません。

いつまで蒸気があるか

分からないのでその辺は熟考が必要です。

 

二級ボイラー技士の試験の難易度は?過去の合格率と適正な勉強時間紹介!

ボイラー技士とは、高温・高圧になるボイラーは 1つ ...

続きを見る

 

第8位 公害防止管理者

公害防止管理者とは、工場から出る工業排水や大気汚染物質などが

法で定められた基準で工場外へ出ているか管理する業務です。

 

法で定められた基準はその地域等によって異なりますが

管理を怠り基準越えの排水や汚染物質を外に出してしまうと

法を犯すということになり会社の顔に泥を塗ります。

 

こうならない為に公害防止管理者は

会社にとって必要な資格と言えます。

 

第7位 フォークリフト 免許

これは国家資格ではないですが、取ると良い資格です。

工場では当たり前に見かけますし免許があれば引く手数多です。

 

免許自体も決めれれた時間の運転実技講習と学科講習を受ければ

ほぼ100%免許を取得することができます。

今回紹介する中で一番簡単と言えます。

 

第6位 消防設備士

消防設備士とは、工場や住宅など法令で決められた基準に従って

消防設備を設置しなければいけません、

その消防設備の点検や整備、工事などができます。

 

身近なものでいうと天井についている火災報知機です。

あの報知器一つでもいろいろな種類があり、

様々な基準に従って天井に張り付いているわけです。

 

他にも何度見ても押したくなるような

赤色のボタン(発信機)があります。

この資格も重宝されますのでおすすめです。

 

消防設備士甲種第4類って難しい?有資格者が合格法を解説します。

消防設備士の甲種第4類は消防設備士の中でも 最難関 ...

続きを見る

 

第5位 エネルギー管理士

工場や事業場では、電気・ガス・油・などのエネルギーを大量に消費します。

 

そのエネルギーをいかにして省エネするか考え、

設備の管理・監視や使用方法の改善を指揮するのがエネルギー管理士です。

 

最近では省エネとよく言われ、企業の工場や事業場も例外ではありません。

試験自体は熱分野と電気分野に分かれています。

省エネに興味がある方は受験してみてください。

 

第4位 電気主任技術者

よく耳にするのが電験3種。

第3種電気主任技術者という資格のことですが本当に難しいと聞きます。

私もいずれは取得したいと思っています。

 

工場やビルでは停電させて受電設備や電気設備の点検をしています。

その点検の際に保安の監督者として

選任しなければならないと法令で決められています。

 

この保安監督者になるためには電気主任技術者の資格が必要です。

私の印象では電験3種を取得したら一生仕事に困ることはない。

という印象なので、難しいですが是非!

 

第3位 衛生管理者

衛生管理者は50人以上の労働者がいる職場では、

職場の衛生状態の管理や労働者の労働災害を防止するために

定期的に職場を巡視しなければいけません。

 

労働者数多ければ衛生管理者を選任する人数も多くなるため

需要が高い印象があります。

 

試験は次の次まで満員とかはざらです。

受験資格をクリアするのが難しいですが、取っておくと良い資格です。

 

第2位 電気工事士

電気工事士は電気の入門とも言え、一般住宅や工場等様々なところで役に立ちます。

仕事内容としては配線工事や配線機器、部品の組み換え等いろいろなことができます。

 

電気の基礎知識も身に付くため、難関の電気の資格へのステップとして

取得しておくべきです。

 

1種と2種がありますが、電気に携わっているという方は

2種と飛ばして1種からの受験でもいいと思います。

 

 

第1位 危険物取扱者

危険物取扱者は法令で定められた危険物を正しく安全に扱うための知識を持ち、

危険物を貯蔵、取り扱っている製造所等では非常に重宝されます。

 

例えばガソリンスタンドでは、危険物取扱者乙種第4類を持っているだけで

採用されます。(盛っているようですが本当です)

 

【危険物乙4】有資格者が教えるおすすめの勉強方法!これで合格できます

危険物取扱者とは 危険物取扱者乙種には1~6類まで ...

続きを見る

 

まとめ

これを参考に何の国家資格を受験しようか考えている方

頑張ってください

-サラリーマン, 国家資格
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 高卒リーマンの国家資格挑戦日記 Powered by AFFINGER5